一旦、作業台を外へ放り出して、コンクリートの床に若草色の塗料を塗って待つこと二時間余。
リフトは四人で担ぎ入れて、銀色塗装です。 運悪く通りがかった方にもお手伝いいただいて・・・感謝です。 去年に引き続き、常連のYさんに大活躍していただきました(服に、銀ペンが付いて申し訳ないことをしました)。 「去年も、末にやりましたけど、早いモンですねえ!」 そうですねえ、やはりコレをやらないと、新しい年が迎えられません。 木の床も、チークのオイルステインとワックスで、すっかり気持ちよくなりましたよ~。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2009-12-30 13:08
| nabeさんのイタスク屋日記
ブルーのR6が止まりました。
・・・誰かな??・・・「あああ、こんにちわ」 GP-1からスカラベへ乗り換えられたのに、もうR6に乗り換えかと思いきや、元々これを先に乗っておられたと。 GP-1の時に取り付けた「moltobeneMAGICO Evoluzione」は、下取りでそのまま一緒に行っちゃったそうなので、今回はこのバイクでということで。 こんなパワフルバイクでは、MAGICOが太刀打ちできるのか、ちょっと自身がありませんでした。 早速、「Evoluzione」をシート下のスペースに、滑り込ませます。 あの加速で、違いが分かるのかなあと、見送ります。 「回転の上がりもスムーズになって、加速時の振動が減った」とのこと。 外してもう一度、最初の状態でダッシュしていきます。 その差は、多分乗っておられる本人しか判らないんでしょうね。 「いっときましょう!、コレ」 最新のパワフルマシンでも変わるぐらいですから、「スゴイヤツです」わ。 そして、暗くなってからスカラベオが止まりました。 「こんばんわ~」 「これでも、テストさせて下さい」 「Evoluzione」「Supremo」を比べた結果、「Supremo」の方がフィーリングが合うとのこと。 もともと、250の4stスクーター用に作ったヤツですから、ピッタリだったかも知れませんね。 ![]() 「変わってるねえ」「コンデンサーチューンで、そんなに変わるのかなあ」 その変わり様に気を良くされたので、スカラベオにもとなったのかな。 「美味しいビールがあるので、買ってきます」といって帰られて、しばらくしてから再びスカラベオが止まりました。 なになに?? 「差し入れです」 「おおお、何とラッキーな」 Yさんと二人で、喜びを分かち合いましたよ。 「キンキンに冷やして、グラスに入れて飲んで下さい」 「ビールの国、チェコでの一番のお薦め品です」 Sさん、ありがとうございました! ▲
by moltobene1
| 2009-12-27 19:26
| 「謎箱」レポート
OさんのデルビGP-1 250ieも、1,000kmオーバーしてオイル交換を済まされた後、「moltobeneMAGICO Evoluzione」を取付にお寄りいただきました。
インジェクション仕様は、バッテリ廻りのスペースが少ないので、サイドカバーの隙間から潜り込ませて取り付けます。 「うんうん、・・・」、試乗して帰ってこられた様子から、満足いただいたような・・・。 「力強くなりました」「再加速時からがイイですねえ」 「これで、こんなに変わるとはね」 「そうなんです、なかなかイイ感じに変わるでしょう」って、ちょっと自信ありげに・・・失礼しました。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2009-12-26 17:56
| 「謎箱」レポート
滋賀から、NさんがPXでお越しです。
「今日は、まだ寒くないですよ~」 でも、一時間の通勤に限界を感じているとのことで、レッグカバーを選択です。 去年から迷っておられたそうですが、早々に在庫切れで、タイミングを逃しておられたらしいです。 これからは、随分楽になるかと思いますね。 ![]() ![]() 初期タイプで、長く使い続けていただいたので、性能劣化を心配されていたのですが、何ら問題無く使い続けていただけます。 付いているのが当たり前で乗っておられたのですが、いざ外してみるとその効果の程を実感出来る・・・そうです。 ▲
by moltobene1
| 2009-12-26 17:46
| 「謎箱」レポート
![]() ![]() moltobeneMAGICOのどれにしようか、お試し用を取り付けて思案しておられます。 「エンジン音が、静かになりましたねえ」 「排気量が増えたみたいです」 最終決断は、「Supremo」です・・・4stには、ベストな選択です。 ▲
by moltobene1
| 2009-12-26 17:45
| 「謎箱」レポート
|
Comments(0)
マラグーティ ブログ160
先ほど受け渡しされたところを、帰りにお寄りいただきました。 Aさんの最終決断車両は、ブログだったんです。 なかなか迫力もあって、価格以上の良さを感じさせてくれます。 ![]() 白の車体にベージュのシートも、上品さを出しています。 ![]() エンジンは軽やかな音がして、スムーズな加速が約束されているようです。 慣らしが終われば、是非とも乗らせていただきたいものですねえ。 難を云えば、バックミラーがきわめて見にくいので、即交換でしょうねえ・・・イイのがありますから(笑)。 ![]() ![]() ▲
by moltobene1
| 2009-12-26 17:40
| nabeさんのイタスク屋日記
![]() 電話とメール以外は、写真も撮ったことがない。 本体と取説を交互に眺めながら、操作方法を覚えていっていますが、こんなにいろんな機能があっても、「きっと使いこなせない」という気持ちが先行しているからなのか。 一応、インテリジェントオートがあるので、これ以外は使わないかもね。 それにしても、明るくきれいに撮れますねえ。 広角24mmも、めちゃくちゃお気に入りですよ。 縮小していますのでそれほどきれいでもありませんが、なかなかイイ感じで撮れていますので、Blog用にはもってこいでしょうね。 ![]() 反対側から撮るとこんな感じで、ほとんどをクリアできます。 「現在のお店の中は、こんな感じです」って、紹介できます。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2009-12-25 15:39
| nabeさんのイタスク屋日記
![]() 私だって・・・18年ほどトレールやトライアル車を乗り継いでいましたから・・・懐かしいです。 都会に住んでいると、ダートに出かけていくだけでも大変で、それにオフ車もほとんど無くなって寂しい限りですが、乗る機会もなくなったし・・・今やイタスク乗りに替わりましたが。 ▲
by moltobene1
| 2009-12-24 23:29
| nabeさんのイタスク屋日記
「デジタル一眼レフカメラに買い換えるけど、・・・」
「いる?」 ということでやって来たのが「LUMIX LX3」で、皮のケース付というラッキーさです。 ブログ用に、広角のが欲しかったので、24~60mmならもってこいです・・・もったいないぐらいの仕様ですから。 ハイビジョン動画も撮れるらしいですが、きっと使い切れないと思いますけどね。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2009-12-24 15:43
| nabeさんのイタスク屋日記
10月から、キープしておりましたポリーニ9ロールです。
やっと取り付ける機会が巡ってきました。 ![]() トルクの増えた分は、WRを2.4g増やしていました。 どおりで、アクセル開度の割には、スピードが伸びるはずですね。 ![]() ![]() 「本当の300になったよう」 「出だしからの加速も、中途からの加速も鋭くなった」 確かに、押し出しも強くなって排気量が増えたようです。 それに、アクセル開度に敏感に反応して、吹き上がりも早くなりました。 今までは、静かに速く走っているという感じだけでしたが、エンジン音を含めて“速く走っている!”という感じが(実際には一段と速くなってます)心地いいですねえ。 ▲
by moltobene1
| 2009-12-23 16:07
| nabeさんのイタスク屋日記
|
カテゴリ
全体 お店の紹介 お知らせ ご意見、ご感想をどうぞ nabeさんのイタスク屋日記 nabeさんの徒然日記 お薦めのバイク moltobene MAGICO 「謎箱」レポート 俺のイタスク、「見て~」 ツーリング関係 Runner Parts MALOSSI Parts polini Parts お薦めのパーツ キャブレター関連パーツ ブレーキ関連パーツ お得なUSED Parts HID大好き DERBI GP-1 50&250 レッグ&ハンドルカバー ぶらっと旅 お買い得ヘルメット エキゾーストシステム アートフラワー他趣味の部屋 ガリバー記 出窓のジオラマ 年末セール12/3~15 15年目の感謝セール ファン
検索
フォロー中のブログ
LINK
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||