なかなかのモン・・・です。
造りはあまり良くないんですが、キレイに出来上がってるので、雰囲気もちょっと変わって・・・。 他にも欲しいパーツも取り寄せたかったんですが、今回のユーロ安で、今んところは静観ですな。 ![]() ![]() ▲
by moltobene1
| 2008-10-31 18:42
| nabeさんのイタスク屋日記
ランナーが止まりました。
最初は、どんな店かも判りませんし、どんな方が来られたかも判りません・・・。 初めて、堺からお越しのAさんです。 お話ししているうちに、メンテナンスと改造の相談に話が進み出して、後は和やかな感じでお話しいただいて。 イタスクって、そうそうメンテしてもらえそうなところはないそうで、ブログをご覧いただいてお寄りいただいたようです。 直ぐに改造してよく走るようにするという話よりも、ともかくどういう状態のバイクかをすべてチェックした後に・・・というのが、お薦めです。 出来ることなら、これだけ楽しいバイクなら、楽しみながらというのが、私の思いもありますし。 「モルトベーネ・イタスクメンテ」なら、健康チェックを兼ねた復活の近道かと。 納車のための整備をベースに、組み立てていますので、最近の多い相談の中での「イタスクメンテ」の役割は大きくなっています。 ▲
by moltobene1
| 2008-10-30 22:38
| nabeさんのイタスク屋日記
駆動ケースの下に、漏れを発見します。コレはひょっとしたら、悪い予感が当たらねばいいが・・・
気がせいたので、リフトに上げる前にバラして確認することになってしまいます(リフトのSRは、セッティング中で、駆動系をバラしたまま)。 片付けてからやればいいんですがね(笑)。 ウォーターポンプシャフトからの漏れは発見出来ず、クランクのシールからだと判明して、ひと安心です・・・一番の心配事だったんです。 それに、クランクの駆動軸の軸方向・上下・前後ともガタもなくて、これならステップアップへのGOがかけられそうです。 後は、リフトへ移動して、ゆっくりシールを交換すればいいんですから。 ![]() ![]() 続きはこちら: ▲
by moltobene1
| 2008-10-30 16:06
| nabeさんのイタスク屋日記
この前のツーリングで、長い上り坂で徐々にい失速していったとのこと。
当初の引き渡しの際には、街中での「乗り易い仕様」にしていたのですが、少し物足りなかったようでした。 変速を確かめるために、デジタコをセットして駆動系を変更していきます。 「肝心の、謎箱付けてないですやん!」というので、取り付けて試運転に再び出かけ・・・ます。 「ちょっと元気良すぎ」(笑)るぐらいで、ガンガン行きます・・・大丈夫かしら? 「謎箱」の効果は十分に感じ取れ、コレを外してはもう乗れません。 すでにレッグカバーも取り付けて、準備も出来ています。後は、汎用でスクリーンを取り付ければ、もう怖いもん無しでしょう。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2008-10-30 14:52
| nabeさんのイタスク屋日記
注: 申し訳ございませんが、イタルジェットに関するお問い合わせを頂いても、お返事出来ませんので、ご了承下さい。
ラジエーター廻りに、冷却水の吹いた後が、残っています。 どうやら、まともに走る状況ではなさそうですから、原因を突き止めておかないと、全く先には進めません。 致命的な故障であれば、先々の事を考えないといけませんし。 左: ヘッドカバーを取ると、ウォータージャケットは茶色です。 たぶんコレは、水漏れ防止剤が・・・たぶんそんなニオイがします。それにしても色濃くこびりついていますねえ。 右: カバーも同じですが、材質がツルツルしているので、こびりついて取れないというのではありません。 ![]() ![]() 続きはこちら: ▲
by moltobene1
| 2008-10-29 12:56
| nabeさんのイタスク屋日記
世界的な金融危機で、株は下がるわ円は高くなるわで、貧乏イタスク屋にとっては、およそ縁遠いところの話と思いきや、海外サイトから通販で定期的に取り寄せているので、円高は絶好のチャンス到来と・・・。
為替相場が急激すぎて、今のところ購入出来ない?? Yen換算で、未だに以前(8月末)の154円/ユーロのままです。対ドルも、固定されたままですが。 「カードでは決済できません」との返事が返ってきたまま・・・25%も下がれば、丸損やからねえ。 ということは、日本で換金して「ユーロで振り込め」というのか。 まま、そういうことには全くうといので、しばらくは様子見で、パーツも入ってこないんでしょうなあ。 今、買っておけば随分安くて済むのにと思ったものの、所詮貧乏人、騒ぎが収まるまで、傍観しているしかないのか。 そうそう、ガソリン価格が現金で135円/1L(カードは、137円/1L)まで下がりました。 我がET4でも、千円札でも十分のおつりが戻っててくるようになりました。 ホントに一時は、千円札プラスでしたからねえ。 原油価格の高騰も、ウソのように収まって、今年は本当に何が何やらサッパリわからんぐらいかき回されてしまいましたね。 せめて、年末にかけては、静かであって欲しいです。 ▲
by moltobene1
| 2008-10-28 20:13
| nabeさんのイタスク屋日記
朝から、2st用のデルタクラッチを、「いくらぐらいで売れそうかな」なんて考えながら、バラしてメンテを始めていました。
一見キレイそうでも、バラしてみれば動きも悪いし、サビも出ていてるようでは・・・。 ちょうど組み上げているところへ、SさんのSRが止まりました。 「売りもんですか?」「いただいときます」、まだ売る準備も出来ていないところを、ペースに巻き込まれてしまって、出来上がり早々にメットインへ入ってしまいました(笑)。 まあ、毎回何かしらうまいタイミングにお見えになるので、偶然以上のものが・・・あるんでしょうね。 「何かしらの、ニオイがしてましたから」って、笑っておられます。 ![]() ![]() このあいだのブログを見て、触発されたとの事・・・そうだ、磨こう! 一週間がかりで、磨きに磨いてご覧の通りに仕上がりました・・・もう何回も、投げ出したくなったそうです。 キックアームは邪魔なので、トランクに放り込んでありました・・・この前、セルモーターを直したので不要になったけど、万が一を考えて。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2008-10-27 14:00
| nabeさんのイタスク屋日記
朝から雨で、作業は順調に進みと思いきや、最後にアンダーカウルが合わなくて、ボルトで留める事が出来ません。
合わせ目を併せるために、ヤスリで削っていきますが、何しろ塗装済みのをやるんですから、気の使う事といったら。 ライセンスランプの配線も下まで引き直したものの、ランプが見当たらず(ちょうどいいのが有ったんだけど・・・)、探し回ります。 リヤのウィンカーも付いたものの、路面が濡れているので、試運転も出来ず、一日中リフトに上がったままでした。 ![]() ▲
by moltobene1
| 2008-10-26 19:09
| nabeさんのイタスク屋日記
![]() もう一日早く到着していたら、新品のウィンカーも潰しているところだったかも・・・アブナイ・アブナイ。 帰りは、随分遅くなったんですが(いつもいつもスミマセン)、空気はひんやりしていて、“ブルッ”ときたもんですから、もう一枚着込んで・・・スクリーンが付いていなかったら、ふるえながら帰るところでしたね。 ▲
by moltobene1
| 2008-10-26 13:08
| nabeさんのイタスク屋日記
駆動ケースには、ちょっと見た目も気にして、ステンのキャップボルトに交換しているのですが、もうちょい凝ったボルト(キタコ製)に換えてみました。
頭がちょっと小さくテーパーになっているので、よく見ないと判らないのですが 、なかなかイイ感じです・・・ちょっと値は張りますがね。 ![]() ![]() ボルトの頭を、拡大してみました。何でもステンに換えればいいてなモンではないですけどね(苦・笑)。 ![]() ![]() ▲
by moltobene1
| 2008-10-26 00:38
| nabeさんのイタスク屋日記
|
カテゴリ
全体 お店の紹介 お知らせ ご意見、ご感想をどうぞ nabeさんのイタスク屋日記 nabeさんの徒然日記 お薦めのバイク moltobene MAGICO 「謎箱」レポート 俺のイタスク、「見て~」 ツーリング関係 Runner Parts MALOSSI Parts polini Parts お薦めのパーツ キャブレター関連パーツ ブレーキ関連パーツ お得なUSED Parts HID大好き DERBI GP-1 50&250 レッグ&ハンドルカバー ぶらっと旅 お買い得ヘルメット エキゾーストシステム アートフラワー他趣味の部屋 ガリバー記 出窓のジオラマ 年末セール12/3~15 15年目の感謝セール ファン
検索
フォロー中のブログ
LINK
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||